羽織紐 三重県産 伊賀組紐 手組さざ波 2色 日本製 送料込! // 羽織紐・帯揚げ・帯締め・帯留・羽織 小物が充実!・送料・代引き無料!

羽織紐 三重県産 伊賀組紐 手組さざ波 2色 日本製 送料込! // 羽織紐・帯揚げ・帯締め・帯留・羽織 小物が充実!・送料・代引き無料!

商品番号 17572 コメント 組紐の産地として有名な三重県「伊賀組紐」の手組みにて、1つ1つ時間をかけ組み上げられた羽織紐のご紹介です。

こちらは伊賀組紐の組合である「全国組紐工業協議会」に依頼し、職人さんを探して組み上げて頂いたのですが、帯締めの組紐と同じ技法で組み上げることができる職人さんが、組紐の産地として有名な伊賀でもほとんどおらず、今後この手のタイプの羽織紐が貴重になると言われており、伊賀が誇る伝統工芸品の羽織紐となります。

Vの地のように組み上げられた紐は「さざ波組」と呼ばれ、帯地としても高級な紐として扱われており、そのさざ波組をベースに施し、先端には糸数を増やしつつ柄を施しており、シンプルですがさざ波組の高級な風合いを楽しめる紐に仕上がっております。

また、この羽織紐の長さは業界用語で「女短(めたん)」と呼ばれており、いわゆる平均的な長さの羽織紐です。

季節に関係なくお使いいただけ、色も無彩色で合わせやすい色見となりますので、お持ちの羽織にも馴染む2色となります。

羽織紐を頻繁に買い替えることは、お着物上級者のように思われる方も多いかもしれませんが、着物初心者の方に特におススメのお品でもあります。

お手持ちの羽織や、おびやのオリジナル羽織を参考に お色目に合せてお選びください。

サイズ 幅:約1mm 長さ:約19cm(つぼ1.5cm、房2.5cm含む) 厚さ:約2mm 素材 絹 合わせる着物 付け下げ・無地・小紋・御召・紬 季節 春・夏・秋・冬組紐の産地として有名な三重県「伊賀組紐」の手組みにて、1つ1つ時間をかけ組み上げられた羽織紐のご紹介です。

こちらは伊賀組紐の組合である「全国組紐工業協議会」に依頼し、職人さんを探して組み上げて頂いたのですが、帯締めの組紐と同じ技法で組み上げることができる職人さんが、組紐の産地として有名な伊賀でもほとんどおらず、今後この手のタイプの羽織紐が貴重になると言われており、伊賀が誇る伝統工芸品の羽織紐となります。

Vの地のように組み上げられた紐は「さざ波組」と呼ばれ、帯地としても高級な紐として扱われており、そのさざ波組をベースに施し、先端には糸数を増やしつつ柄を施しており、シンプルですがさざ波組の高級な風合いを楽しめる紐に仕上がっております。

また、この羽織紐の長さは業界用語で「女短(めたん)」と呼ばれており、いわゆる平均的な長さの羽織紐です。

季節に関係なくお使いいただけ、色も無彩色で合わせやすい色見となりますので、お持ちの羽織にも馴染む2色となります。

羽織紐を頻繁に買い替えることは、お着物上級者のように思われる方も多いかもしれませんが、着物初心者の方に特におススメのお品でもあります。

お手持ちの羽織や、おびやのオリジナル羽織を参考に お色目に合せてお選びください。

※着用写真の撮影は日照状況、照明等の関係で、実際のカラーとは多少異なる場合がございます。

商品の色味を出すために努力しておりますが、ご覧頂いているモニターの環境や設定などで、実際の商品のお色と若干異なる場合もございます。


  • 商品価格:3,600円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0(5点満点)
  • ショップ  :おびや こもの店

購入する

購入する